ハテヘイ6の日記

ハテヘイは日常の出来事を聖書と関連付けて、それを伝えたいと願っています。

庭の棘のある植物

 「死のとげは罪であり、罪の力は律法です(Ⅰコリ15:56)。
 重度の糖尿病の場合、パンに塗るジャムなどもカロリーを気にかけないといけない。市販のジャムには相当砂糖が入っているからである。

 そこで庭に生えている柚子の木に脚立で上り、今年10個ほど出来ている柚子の実を採ろうとして、その棘で額や指を刺され痛めてしまった。柚子の棘は枝に一杯ついており、太く鋭く長さ4〜5センチもある。枝をやたら切って地面に落としても、全て除去しない限り危険である。長靴なんて簡単に貫通し、足の裏に刺さって血が出る。

 それで今年は6個ほどで諦め、皮を剥いて砂糖は加減しながらジャムを作った。これはまあまあだった。
 それから庭にある植物で棘があるものを調べて見ると、今年伸び過ぎて枝を鋸でかなり切った夏グミにも結構ある。しかし柚子ほど棘は硬くも鋭くもないので、何とか処理出来る。

 またタラノ木の棘も比較的短いものが多くある。これは近くの林から根を抜いて持って来て移植したもので、枯れなかったが、手入れをしなかったので、あっという間に成長し、4メートルくらいまで伸びてしまった。デリケートな木なので、この機会にネットで調べてみたら、一番下の芽だけを残し上部は切り倒してよいとあった。年が明けたらやってみよう。細心の注意を払って。

 そして茨城県にいた時もさんざ苦労したいばら。青いので周囲の雑草と見分けがつくから、幹が太くならないうちに剪定バサミで切り落とす。本当は根っこから掘り出してしまうのが一番だろうが、うちの場合そう簡単に行かない。これも棘が鋭く、刺されたら相当痛い。

 棘はなぜあるのか?外敵から身を守るためとよく言われるが、神が世界の全てを創造した時、「それは非常に良かった」(創世1:31)とある。はじめに外敵は居なかった。
 最初の人アダムが罪を犯し、神の呪いの下に置かれた時、被造物の相当数が変化した。棘のある植物も全てその結果であり、責任は神にある。神がスイッチを入れたからである。
 でも神は人の罪の贖いの為、御子イエス・キリストをこの世に遣わされた。イエスは十字架にかけられる前、茨の冠を被せられ、苦しまれた。「それから、いばらで冠を編み、頭にかぶらせ、右手に葦を持たせた。そして、彼らはイエスの前にひざまずいて、からかって言った。『ユダヤ人の王さま。ばんざい』」(マタイ27:29)。
 クリスマスはこの罪からの贖いを成就されたイエス・キリストの降誕を祝う時である。
 それで終わりではない。「見よ。まことにわたしは新しい天と新しい地を創造する。先の事は思い出されず、心に上ることもない」(イザヤ65:17)という時がいつか来る。その新しい地にもはや茨はなく棘もない。