ハテヘイ6の日記

ハテヘイは日常の出来事を聖書と関連付けて、それを伝えたいと願っています。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

内田樹先生の自殺論を考えながら

宗教者として昨年も3万人を越えた自殺者数を思うと、現代日本の病弊を否応なく知らされます。特に自殺してしまった人の家族の事を思うと、やり切れない気持ちになります。 これまで或る勤め先まで片道2時間電車で通っていましたが、かなり頻繁にその遅れが…

オリーブ油の効用

私は胃を全摘しており、油のものの消化が駄目なので、自炊生活の中でほとんど油を使っていません。 ですからフライパンは手入れをこまめにしないと、焦げたかすがこびりついて、きれいに洗うのに苦労します。 外出して皆で食事という時も、中華料理屋を選ば…

結婚式より葬儀に出る事の大切さ

前回7年間声かけのケアをして来たお年寄りの死に触れました。誰にでも必ず訪れるこの死ですが、今の世の中そうした死の場面に立ち会う機会はそうありません。ですから非常に貴重な機会なのです。 既に意識はないと見られるのに、下顎呼吸で14時間以上粘っ…

声かけというケアをして来たお年寄りの死

2月13日の早朝、ほぼ7年間声かけというケアをして来たお年よりが病院で呼吸不全の為亡くなられました。 声かけというのは、その方が施設入居前後に脳梗塞を起こされ、左手足の麻痺と言葉が話せないという状態でありながらも、脳の前頭葉の機能が残ってい…

松本仁一氏によるリチャード・ドーキンスの『進化の存在証明』朝日新聞書評批判

松本仁一氏は東大法学部卒とありますから、概して文系で理系の書物の批評もそつなくこなす人なのでしょう。この人が朝日新聞の書評を担当しています。朝日は元々進化論一色ですから、リチャード・ドーキンス(『利己的な遺伝子』で有名な英国の動物行動学者…

死刑を容認する人の割合増加と神の教え

朝日新聞の2月7日号を見ますと、内閣府の昨年調査で、死刑を「やむを得ない」と容認する人の割合が、過去最高の85%となった事を記していました。 そしてこの容認派に理由を尋ねたら、①犯罪被害者やその家族の気持ちがおさまらない、②凶悪犯罪は命で償う…

古い自民党へ戻ろうとするのですか

選挙戦で大勝した民主党、初めての政権でいろいろ苦労しているようです。 斬新な政権公約(マニフェスト)が掲げられ、私たちも期待を持って見守って来たわけですが、財源などの難事が生じて望んだ事が次々と反故にされています。 また鳩山首相や小沢幹事長…

新幹線パンタグラフの単純ミスによる大破と聖書からの警告

足の静脈瘤の為車の運転を諦め、週の3日は電車で勤め先まで通う事になりました。勿論それ以外の日でも遠出は全て電車です。 駅のホームで待っていますと、特急電車が通過しますが、その洗練された形に惹かれて少し勉強しようと、講談社ブルーバックスの『新…

朝日賞を受けたアルディピテクス・ラミダスの論文共著者諏訪元教授と情報公開

昨年度の朝日賞には、東京大学自然人類学者の諏訪元教授が選ばれました。その受賞対象の論文は、復元されたアルディピテクス・ラミダスについてのもので、米国の科学誌サイエンスに、米国の共同研究者と共に掲載されたものです。 これは朝日新聞としては異例…