2014-01-01から1年間の記事一覧
「しかし、女は言った。「主よ。そのとおりです。ただ、小犬でも主人の食卓から落ちるパンくずはいただきます」(マタイ15:27)。 2014年12月8日の英国ガーディアンサイトで、「貧富の格差はいかに経済成長を妨げているか、という事が明らかにな…
「しかし、あなたがたは偽りをでっちあげる者、あなたがたはみな、能なしの医者だ」(ヨブ13:4)。 日野行介著『福島原発事故 県民健康管理調査の闇』を読みました。福島県「県民健康管理調査」検討委員会が議論を秘密扱いし、事実を隠ぺいした経緯を、…
「快楽を愛する者は貧しい人となり、ぶどう酒や油を愛する者は富むことがない」(箴言21:17)。 『5アンペア生活をやってみた』(斉藤健一郎著)を読みました。著者斉藤氏は現在40歳、朝日新聞の記者をやっており、以前そうした題のコラムを新聞に載…
「昼間は雲の柱によって彼らを導き、夜は火の柱によって彼らにその行くべき道を照らされました」(ネヘミヤ9:12)。 2014年11月25日の河北新報サイトを見ていて、非常にびっくりした事が一つありました。見出しに「再稼働後SPEEDI活用せず…
「彼は、前にはあなたにとって役に立たない者でしたが、今は、あなたにとっても私にとっても、役に立つ者となっています」(ピレモン1:11)。 上記の本を図書館で借りて読みました。原発作業員の現場からの報告は、東京新聞連載の「ふくしま作業員日誌」…
「何事でも自己中心や虚栄からすることなく、へりくだって、互いに人を自分よりもすぐれた者と思いなさい」(ピリピ2:3)。 この10月末で佐原の発掘を切り上げ、11月10日から新たに市川市で1か月ほど行ない、間もなく終了する予定です。通勤途上で…
「こうしてヨブは老年を迎え、長寿を全うして死んだ](ヨブ42:17)。 2014年11月28日、俳優(だけではありません)の菅原文太氏が81歳で亡くなりました。 画像はhttp://ameblo.jp/okuyama-motchi-y/entry-10370329300.htmlよりお借りしました…
「ある金持ちがいた。いつも紫の衣や細布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮らしていた」(ルカ16:19)。 2014年9月26日のワシントンポストサイトに、上記の題の記事がありました。 米国の億万長者については、その信条、仕事、影響力について、誤解…
「先にあったことは記憶に残っていない。これから後に起こることも、それから後の時代の人々には記憶されないであろう」(伝道1:11)。 図書館から上記題の本を借りて読みました。熊取とは大阪府泉南郡熊取町大久保にある京都大学原子炉実験所の事を指し…
「香油と香料は心を喜ばせ、友の慰めはたましいを力づける」(箴言27:9)。 2014年9月28日タイム誌電子版に、上記の題で短い論文紹介がありました。 ここでカレーのスパイスとは、ウコンに含まれる芳香ターメロンという成分を指しています。 画像…
「あなたのいのちは、危険にさらされ、あなたは夜も昼もおびえて、自分が生きることさえおぼつかなくなる」(申命28:66)。 図書館で2013年8月発行の『東海村・村長の「脱原発」論』(村上達也・神保哲生著)を借りて読みました。この本は二人の対…
「ああ。渇いている者はみな、水を求めて出て来い。金のない者も。さあ、穀物を買って食べよ。さあ、金を払わないで、穀物を買い、代価を払わないで、ぶどう酒と乳を買え。なぜ、あなたがたは、食糧にもならない物のために金を払い、腹を満たさない物のため…
「彼らの偶像は銀や金で、人の手のわざである」(詩115:4)。 長期の発掘を続けていて、☆をつけて下さる皆様への十分なコメントが出来ず、申し訳ありません。帰宅するとくたくたで、ひんぱんに低血糖を起こし、強烈な眠気が襲って志向が纏まりません。…
「彼らは、わたしの民の傷を手軽にいやし、平安がないのに、『平安だ、平安だ』と言っている」(エレミヤ6:14)。 図書館から2014年7月発行の『酪農家・長谷川健一が語る までいな村、飯館』を借りて読みました。 画像はhttps://kacco.kahoku.co.jp…
「そのとき、先に墓に着いたもうひとりの弟子も入って来た。そして、見て、信じた」(ヨハネ20:8)。 2014年11月5日、発掘を共にしていた私の友人で、先に大田区から成田線の田舎に引っ越したN君が、私の希望する南相馬視察を、来年でなく次の発…
「ひとりの正しい者の持つわずかなものは、多くの悪者の豊かさにまさる」(詩37:16)。 2014年9月18日、理論経済学者として世界的に有名だった宇沢弘文氏が亡くなりました。宇沢氏は元々東大の数学科を出た人で、経済学に転じた直接のきっかけは…
「彼の食べた物は、彼の腹の中で変わり、彼の中でコブラの毒となる」(ヨブ20:14)。 2014年9月18日の東京新聞に、上記の題で記事が紹介されていました。この論文の本は17日のネイチャー誌なので、早速当ってみましたが。いつもの通り「要約」…
「自分を富まそうと寄るべのない者をしいたげる人、富む人に与える者は、必ず乏しくなる」(箴言22:16)。 かつて朝日新聞をずっと購読していましたが、その社説で気に入るような記事はまず一つもなかったと言えます。しかし東京新聞の社説は面白いです…
「働く者は、少し食べても多く食べても、ここちよく眠る。富む者は、満腹しても、安眠をとどめられる」(伝道5:12)。 2014年8月30日のハフポストサイトでは、睡眠医学分野の権威マイケル・ブルース博士がウオールストリートジャーナルの「なぜ7…
「いのちを愛し、幸いな日々を過ごしたいと思う者は、舌を押さえて悪を言わず、くちびるを閉ざして偽りを語らず、悪から遠ざかって善を行い、平和を求めてこれを追い求めよ」(ペテロ第一3:10−11)。 2014年10月10日、今年のノーベル平和賞が…
「ああ。不義のおきてを制定する者、わざわいを引き起こす判決を書いている者たち」(イザヤ10:1)。 2014年9月27日の東京新聞に、「女の戦い、日常の中から」という見出しで、福島原発告訴団団長の武藤類子氏に論説委員の佐藤氏がインタビューし…
「すると、悪魔はイエスを聖なる都に連れて行き、神殿の頂に立たせて、言った。『あなたが神の子なら、下に身を投げてみなさい。「神は御使いたちに命じて、その手にあなたをささえさせ、あなたの足が石に打ち当たることのないようにされる」と書いてありま…
「私たちは、見えるものにではなく、見えないものにこそ目を留めます。見えるものは一時的であり、見えないものはいつまでも続くからです」(コリント第二4:18)。 2014年10月2日の東京新聞に、「被ばくで心が血を流した JCO事故15年 語り継…
「自分のことばを控える者は知識に富む者。心の冷静な人は英知のある者。愚か者でも、黙っていれば、知恵のある者と思われ、そのくちびるを閉じていれば、悟りのある者と思われる」(箴言17:27−28)。 201110月25日、私はブログで百田尚樹氏…
「ところが、人々の眠っている間に、彼の敵が来て麦の中に毒麦を蒔いて行った」(マタイ13:25)。 2014年6月14日のマーケットウオッチサイト(http://www.marketwatch.com/story/whats-really-in-your-beer-2014-06-14)では、上記の題で内容が…
「ああ。流血の町。虚偽に満ち、略奪を事とし、強奪をやめない」(ナホム3:1)。 2014年9月23日の東京新聞に、「東京湾花火 来年見納め? 主催・中央区の観覧会場、五輪選手村に」という題の記事がありました。画像はネットから借用。 この花火大…
「幸いなことよ。さばきを守り、正義を常に行う人々は」(詩106:3)。 図書館で上記の本を借りて読みました。これまでも裁判官系の本は何冊か読みましたが、だいたい無味乾燥で型式ばったものが多く、全く面白くありませんでした。 しかし瀬木氏のこの…
「しばらく眠り、しばらくまどろみ、しばらく手をこまねいて、また休む」(箴言24:33)。 2014年6月25日のサイエンスデイリサイトでは、スペインのパンプロナにあるナバラ大学の研究者たちが、上記の題で、研究内容を発表していました。副題は「…
「正しい者は偽りのことばを憎む。悪者は悪臭を放ちながら恥ずべきふるまいをする」(箴言13:5)。 2014年9月7日の東京新聞社説に「格差拡大は成長妨げる」という題の記事がありました。その中に今『二十一世紀の資本論』で話題のトマ・ピケティと…
「 神である【主】は、その土地から、見るからに好ましく食べるのに良いすべての木を生えさせた。園の中央には、いのちの木、それから善悪の知識の木を生えさせた」(創世2:9)。 神は人間(アダムとエバ)を創造して、エデンの園の中に置いたのですが、…