ハテヘイ6の日記

ハテヘイは日常の出来事を聖書と関連付けて、それを伝えたいと願っています。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

デイニュートラルフラワリング(DNF)遺伝子、CONSTANS(コンスタンス)遺伝子と開花の仕組み

サイエンス・デイリー6月29日の電子版に「なぜある植物は春・秋に、ある植物は夏に開花するのか」という題の小論文が載っていました。 研究者たちはその理由を探る為に、雑草シロイヌナズナ(学名アラビドプシス)を選んで使いました。以下にサイト(http…

弓削孟文著『手術室の中へ』を読む

小飼弾氏の本にあった推薦書の中から弓削孟文著『手術室の中へ』を読みました。今から10年前に出版されたものです。 私はこれまで6回ほど手術を受けた経験があり、それもかなり手遅れの段階だったので、術後の状態が芳しくなく、現在メスが入ったところ、…

川本三郎氏の『いまも、君を想う』を読む

図書館で川本三郎氏の評判の本『いまも、君を想う』を借りて読みました。この「はてな」でも多くの人が読後感を寄せているようです。 私は2〜3時間で150ページほどのこの本を一気に読んでしまいました。 なぜでしょうか?川本氏は1944年生まれ、私…

ネアンデルタール人私たちの兄弟

サイエンティッフィック・アメリカン誌8月号からのダイジェスト電子版では、マイケル・シェルメール氏が「ネアンデルタール人私たちの兄弟」という題で小論文を書いています。 まずシェルメール氏は有名な進化論的生物学者であるエルンスト・マイヤーによる…

姦淫の疑いで石打ちの刑にされようとしているイラン人女性と聖書例

7月20日のニューズウイーク誌電子版(http://www.newsweek.com/2010/07/20/8-other-pending-executions-in-iran.html)で、イラン人女性が姦淫の罪で石打ちの死刑にされそうだというニュースが載っていました。その女性の名はサキネ・モハマディ・アシュ…

24週前の胎児は無痛状態で堕胎OKか

母親のお腹にいる胎児は通常40週で生まれて来ますが、最近の英国の研究によりますと(http://www.rcog.org.uk/files/rcog-corp/RCOGFetalAwarenessWPR0610.pdf)24週以前の胎児は痛みを経験しないのだそうです。なぜなら痛みは組織の損傷に対する不快な感…

新米教師の無念の自死と聖書

朝日新聞の7月19日号で、「いま先生は」という題のシリーズ第一回のものが載っていました。 内容は深刻です。2004年9月、静岡県磐田市の市立小学校に採用された新米の教師木村百合子さんが、自宅近くの光栄駐車場の車の中で自死していました。真面目…

エジプト王朝はいつから始まったか

創造研究所(ICR)の7月19日のサイトには、エリザベス・ミッチェル氏による「ピラミッドの年代」という題の論文が載っていました。 その第一王朝から第二十六王朝までの年代編成は、特にその第一王朝の年代の不確かさでずれが生じます。 ネットで調べ…

船に働く浮力とメタセンタ

浮力という言葉は中学で始めて覚えたものですが、その後物理学とあまり付き合いがなく、すっかり忘れていました。 今度図書館で池田良穂著『船の科学』を読み、最新の船の事や複雑な風による波の事、そして船が横倒しになる時の原理など、いろいろ学ぶ事が出…

嘘発見器より有効な視標追跡

視標追跡(アイトラッキング)検査といいますと、聞き慣れない言葉ですが、めまいなどを調べる時利用されているようです。 しかしサイエンス・デイリーのサイトでは、7月13日の電子版でこの視標追跡調査が「嘘発見」の為に、「嘘発見器」以上に有効な働き…

ホタルの発光現象と聖書の光

ホタルといえば、かつて住んでいた事のある兵庫県飾磨郡夢前町を流れる夢前川に生息しているのを聞いた事があります。実際には見た事がありませんが、自然豊かなこの町を流れる川は清冽で、ホタルにはふさわしい場所なのでしょう。 ところで朝日のDO科学欄…

遺伝子と偽遺伝子の協調的な働きの画期的な発見と創造論者たちの予見

ネイチャー誌6月24日の電子版では(http://www.nature.com/nature/journal/v465/n7301/pdf/nature09144.pdf)、「遺伝子・偽遺伝子mRNAのコード化とは無関係な機能が、生物の腫瘍を制御している」という題の論文を載せています。コード化するという言…

エルサレムで発見された「最古の」書かれた文書断片

7月12日のサイエンス・デイリー誌に「これまでエルサレムで発見された事のないほど古い文書が発掘された」という題のニュースが載っていました。 それは古い城壁のある都市の外部で発掘された小さな粘土片です。そしてそれはダビデがその要塞となる町を占…

ガボンで見つかった微化石について

2010年6月30日のネイチャー誌電子版では「西アフリカで見つかった古い微化石」という題で、アニー・マキシメン氏がその概要を紹介しています。 http://www.nature.com/news/2010/100630/full/news.2010.323.html それによりますと、西アフリカのガボ…

鉄、かなかす、聖書での象徴的意味

鉄の起源は、ヒッタイト(紀元前1400年頃)と言われていました。そのアラジャホユック遺跡では鉄器、炉、かなかすなどが発見されているそうです。 ところが2008年、トルコのカマン・カレホユック遺跡でかなかすなどが発見され、その年代は放射性炭素…

善良な両親でも悪い種を蒔くかもしれない事を受け入れる

上記の題はニューヨークタイムズ7月12日に載った記事にありました。書いたのは医学博士のリチャード・フリードマン氏です。 親子関係のもつれは米国だけでなく、日本でもおなじみの事です。氏は幾つかの事例を挙げていますが、その解決はなかなか難しいで…

人間なる裁判官による結婚の再定義?

7月9日のニューヨークタイムズ電子版の社説に「結婚の再定義」という題のものが載りました。 これまで連邦政府の公式的な結婚の定義では、唯一男女間のみという事がかたくなに守られて来ました。それが変わり始めたとの事です。 マサチューセッツ州の連邦…

人はなぜ髪を染めるのか

朝日新聞の7月10日号の記事にヘアカラー染めの事が出ていました。 若者は頭髪を好きな色に染めて「おしゃれ」を楽しみ、お年寄りは白髪を黒く染めて「若く見せよう」としています。 頭髪の色は日本人は一般に黒色ですが、その色素はメラニン(ギリシャ語…

琥珀の年代はそんなに古いのか

琥珀というものを一度は見た人がいると思います。ウイキペディアで見て見ますと、「琥珀…とは、木の樹脂(ヤニ)が地中に埋没し、長い年月により 固化した宝石である…石の内部に昆虫(ハエ、アブ、アリ、クモなど)や植物の葉などが混入していることがある。…

洞穴壁画と聖書の偶像

私たち創造論信奉者たちは、ネアンデルタール人、クロマニョン人、現生人類などと分類されている人々が、数万年前に生きていたとは見なさず、ノアの洪水以後、生き残ったたったの8人、つまりノア、セム、ハム、ヤペテとそれぞれの妻たちの子孫であると考え…

英国における78万年前の人間の遺跡・遺物なのか

ネイチャー誌2010年7月7日の電子版に発表された、英国東部イースト・アングリアのハッピズバーグ遺跡では、数十点のフリント石器とマンモスの歯の一部がそのサイトに掲載されています(http://www.nature.com/news/2010/100707/full/news.2010.338.htm…

イスラエルのイフタフ遺跡住居址?床のコンクリートは最古のものか

講談社ブルーバックスの『コンクリートなんでも小事典』を大変興味深く読みました。 コンクリの事は私の住んでいる築35年のマンション鉄筋コンクリート劣化状況を探るためにも関心を抱いていました。ですから随分役に立ちました。 ところでこのコンクリー…

サイエンス誌発表の長寿遺伝子仮説と聖書

米国科学雑誌サイエンス誌電子版で発表された「研究:遺伝子は誰が100歳まで生きるか予測出来るかもしれない」という論文は、いろいろ反響を呼んで、その要約はネイチャー誌電子版や、サイエンス・デイリーのサイト、そして日本の新聞でも紹介されていま…

聖書記載のレビヤタン化石発見か

6月30日のBBCニュースに、ペルーで発見された巨大な海の怪獣の化石の事が紹介されていました。それはネイチャー誌で発表されたものが元になっているようです。私はそちらを見ていませんが、BBCのニュースで十分想像出来ます。公共放送のものなので…

メチシリン耐性黄色ぶどう球菌に関わる新発見?とその起源

6月30日の米国サイトのサイエンス・デイリーにメチシリン耐性黄色ぶどう球菌の事が載っていました。頭文字ではいわゆるメチシリン(M)耐性(R)スタフィロコッカス(S)アウレウス(A)、つまり長ったらしいので寄せ集めてMRSAで省略表示してい…

米国のオイル漏れ事故とハリケーンによるさらなるダメージ

最近の米国のニュースサイトを見ますと、英国BP社が起こしたメキシコ湾でのオイル漏れ事故に関するものが圧倒的に多くなっています。 その流出を止める為にあらゆる努力がされているようですが、なかなか効果が出ないまま,オイルがメキシコ湾内を広く覆い…

厚い岩塩層の謎

岩塩は地学の用語ではハライトです。ギリシャ語ハルス(海)から来ているそうです。聖書ではそれと関連する言葉としてハラス(塩)も出て来ます。 岩塩はいわゆる塩で、塩化ナトリウム(NaCl)です。通常立方体の結晶構造をとります。 その生成は砂州な…

石炭・石油以前の防腐剤としての木材とノアの洪水

私たちは日常的に石炭起源のコールタール、石油起源のアスファルトを良く見かけます。それらは防水や防腐剤としても利用されています。 コールタールを蒸留して得られるのが、コールタールピッチという塗料です。アスファルトを利用したのが、アスファルトピ…

報酬1億円以上の会社役員名開示と貧困問題

7月1日の朝日新聞では、国内上場企業役員で、1億円以上の報酬のあった経営者の名前と報酬額の個別開示という規定が適用された事を受けて、早速上位20名までの経営者の名と報酬額が示されました。これは紙面の都合で、実際には1億円以上の報酬ある役員…

創世記の善悪の知識の木の実とりんご

りんごという果物を考えると、すぐその産地として青森県が浮かびます。その収穫は秋から冬で、その時期に台風が直撃すると大きな被害が出ます。 ふじ、つがる、国光、紅玉など多様な種類のものが出回っていますが、糖尿病者には関心の深いGI指数は、バナナ…