2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧
「【主】を恐れる人は、だれか。主はその人に選ぶべき道を教えられる」(詩25:12)。 2013年8月19日のCMIサイト(*創造論のサイトです)では、上記の題でマーク・アンブラーという人が記事を投稿していました。 自然選択は進化の証拠として…
「かみつくいなごが残した物は、いなごが食い、いなごが残した物は、ばったが食い、ばったが残した物は、食い荒らすいなごが食った」(ヨエル1:4) 2013年7月11日のミズーリ大学コロンビア校サイトでは、上記の題で生物学教授のファーボーグ氏らが…
「金銭を愛する者は金銭に満足しない。富を愛する者は収益に満足しない。これもまた、むなしい」(伝道5:10)。 2013年8月13日のハフポスト・ジャパンサイトで、松浦勝人という人が自身のフェイスブックに書いた内容「富裕層は日本にいなくなって…
「夕暮れになると、彼らは立って逃げ、彼らの天幕や馬やろば、すなわち、陣営をそのまま置き去りにして、いのちからがら逃げ去ったのであった」(列王第二7:7)。 *ベトナム戦争末期テト攻勢、サイゴン陥落と共に、米軍は上記の聖書箇所のように命からが…
「あすは死ぬのだ。さあ、飲み食いしようではないか」(コリント第一15:32)。 2013年8月15日のサイエンスデイリサイトでは、上記の題でサウスカロライナ大学の研究者たち等による研究結果が紹介されていました。この記事コーヒーが話題だったの…
「天と地は、主をほめたたえよ。海とその中に動くすべてのものも」(詩69:34)。 2013年8月6日の創造研究所サイト(ICR)では、ジェフリー・トムキンス博士が上記の題で、研究内容を紹介していました。 土壌には多くの微生物が環境に適応して…
「彼らはみな、離れて行き、だれもかれも腐り果てている。善を行う者はいない。ひとりもいない」(詩14:3)。 2013年8月17日と18日の朝日新聞1,2面に、ダイアモンド鉱山として世界最大となったロシア極東サハ共和国ウダーチヌイの事が大々的…
「地は植物、すなわち種を生じる草を、種類にしたがって、またその中に種がある実を結ぶ木を、種類にしたがって生じさせた。神はそれを見て良しとされた」(創世1:12)。 胃が全くなく食べても長持ちしない私は、さらに血糖値が高いという最悪の状況にあ…
「私の兄弟たちよ。何よりもまず、誓わないようにしなさい。天をさしても地をさしても、そのほかの何をさしてもです。ただ、「はい」を「はい」、「いいえ」を「いいえ」としなさい。それは、あなたがたが、さばきに会わないためです」(ヤコブ5:12)。 …
「あなたがたは自分のために偶像を造ってはならない。また自分のために刻んだ像や石の柱を立ててはならない。あなたがたの地に石像を立てて、それを拝んではならない。わたしがあなたがたの神、【主】だからである」(レビ26:1) 2013年8月1日の厚…
「それはあなたが私の内臓を造り、母の胎のうちで私を組み立てられたからです」(詩139:13)。 2013年7月17日の創造研究所サイト(ICR)では、ジェフリー・トムキンス博士が「新しい『ジャンクDNA』配列がタンパク質生成を活発に始める」…
「また、群衆を見て、羊飼いのない羊のように弱り果てて倒れている彼らをかわいそうに思われた」(マタイ9:36)。 2013年8月5日のハフポスト・ジャパンサイトに、建築冒険家・作家という肩書の坂口恭平氏が登場し、インタビューした記者が内容を纏…
「四十日がたって、彼らはその地の偵察から帰って来た」(民数13:25)。 2013年7月30日メリーランド州の米軍基地で開かれた軍法会議では、米国陸軍上等兵ブラッドリー・マニング上等兵に対して、数々の罪状吟味の上で判決が下されました。 マニ…
「するとモーセは言った。『それは勝利を叫ぶ声ではなく、敗北を嘆く声でもない。私の聞くのは、歌を歌う声である』」(出エジプト32:18)。 出エジプトを果たした民は荒野で神に信頼せず、偶像を造り恍惚状態で歌を歌い、不満を発散させていました。 …
「今すぐ、エジプト全土に七年間の大豊作が訪れます。それから、そのあと、七年間のききんが起こり、エジプトの地の豊作はみな忘れられます。ききんが地を荒れ果てさせ、この地の豊作は後に来るききんのため、跡もわからなくなります。そのききんは、非常に…
「死よ。おまえの勝利はどこにあるのか。死よ。おまえのとげはどこにあるのか」(コリント第一15:55)。 とげと訳された言葉はヘビやサソリの針を指しています。 2013年7月30日のサイエンスデイリサイトに、上記の題で論文の紹介がされていまし…
「神は、むかし父祖たちに、預言者たちを通して、多くの部分に分け、また、いろいろな方法で語られましたが」(へブル1:1)。 2013年8月6日のワシントンポストサイトを覗いたら、「アマゾン・コム創始者ジェフ・べゾス、ワシントンポストを2億5千…
「だれも、わたしからいのちを取った者はいません。わたしが自分からいのちを捨てるのです。わたしには、それを捨てる権威があり、それをもう一度得る権威があります。わたしはこの命令をわたしの父から受けたのです」(ヨハネ10:18)。 毎年8月15日…
「わたしが、彼らの先祖に誓った乳と蜜の流れる地に、彼らを導き入れるなら、彼らは食べて満ち足り、肥え太り、そして、ほかの神々のほうに向かい、これに仕えて、わたしを侮り、わたしの契約を破る」(申命31:20)。 2013年7月29日のタイム誌サ…
「義のために迫害されている者は幸いです。天の御国はその人たちのものだから」(マタイ5:10)。 キリスト教に無関心な人でも、高校で世界史を勉強すれば、カトリック布教の為1549年にフランシスコ・ザビエルが来日した事を知っているでしょう。 か…
「そこで女が見ると、その木は、まことに食べるのに良く、目に慕わしく、賢くするというその木はいかにも好ましかった。それで女はその実を取って食べ、いっしょにいた夫にも与えたので、夫も食べた」(創世3:6)。 2013年6月24日のサイエンスデイ…
「ついでモーセはヨシュアを呼び寄せ、イスラエルのすべての人々の目の前で、彼に言った。『強くあれ。雄々しくあれ。【主】がこの民の先祖たちに与えると誓われた地に、彼らとともに入るのはあなたであり、それを彼らに受け継がせるのもあなたである』」(…
「神である【主】は仰せられた。『人が、ひとりでいるのは良くない。わたしは彼のために、彼にふさわしい助け手を造ろう』」(創世2:18)。 図書館から上記の題の本を借りて読みました。面白そうな題だったからです。 著者は深尾葉子という女の人で、大…
「ぶどう酒は、あざける者。強い酒は、騒ぐ者。これに惑わされる者は、みな知恵がない」(箴言20:1)。 2013年7月18日のサイエンスデイリサイトでは、上記の題で論文が紹介されていました。 私たちが大学に行く頃には喫煙の真似事をよくしますが…
「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます」(マタイ11:28)。 7月4日のドイツシュピーゲルサイトでは、上記の題でドイツの社会学者ハルトムート・ロザ博士の随筆が紹介されていま…
「誘惑に陥らないように、目をさまして、祈っていなさい。心は燃えていても、肉体は弱いのです」(マタイ26:41) 2013年7月13日のタイム誌サイトでは、上記の題で論文が紹介されていました。 研究したのはニュージーランドにあるオークランド大…
「それは、主が、悩みの日に私を隠れ場に隠し、その幕屋のひそかな所に私をかくまい、岩の上に私を上げてくださるからだ」(詩27:5)。 2013年7月3日のロサンジェルスタイムズに、上記の題でロビン・アルカディアンという人が記事を寄せていました…
「ところが、あなたは、かたくなさと悔い改めのない心のゆえに、御怒りの日、すなわち、神の正しいさばきの現れる日の御怒りを自分のために積み上げているのです」(ローマ2:5)。 ナチスがワイマール憲法を骨抜きにして独裁政権を作り上げた手口に学べ!…